家族4人40代ではじめるつみたてNISA運用実績【 12ヶ月目】

NISA 投資関連
6maru8
6maru8

6月も終わり!我が家のつみたてNISAの運用実績を大公開!

昨年7月からのスタートしてついに12ヶ月目一年目を無事迎えました!!
わからないながらも思い切って現金預金資産から投資資産へと方向転換してみましたが結果的には非常に良い結果となり戸惑っております。

12ヶ月目4人家族つみたてNISAの実績を公開します。
先月の運用実績はこちら↓

夫婦のつみたてNISA及び子供二人のジュニアNISAのトータル計算です

★11ヶ月目 評価額 ¥3,838,246 損益 ¥308,920 損益率 +8.75%

5月ついに大きく動きました。前月比1.11%プラスとなりました。
インデックス投資を初めて過去最高のプラスとなりました。

11ヶ月目結果より

さてさて6月相場はどうだったのでしょうか?集計結果を振り返ります。

つみたてNISAの運用銘柄及び投資金額内容

先の記事でも載せてますが我が家の運用銘柄です
家族のそれぞれMAXの金額を積み立てていきます(順不同で紹介)

  • 私:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • 妻:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • 息子:eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
  • 娘:楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

ただ子供二人のジュニアNISAは2023年で終了となります
限度額80万円の残り1年間となりますので残りの期間で満額持っていくようにしました

2023年度より積立額は以下のようになります

  • 夫婦:33,333円で12月ヶ月間
  • 子共:66,000円(初月74,000円)で12ヶ月間

プラスで試験的にSBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンドは続けてやってます
特定口座で積立していき、金額は12,000円です(2022年8月より)

つみたてNISAの運用実績

12ヶ月目の実績は下記の通りです(順不同)

銘柄評価額投資金額損益損益率
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド153,860132,000  21,860 16.56%
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)1,412,6111,204,000  208,611 17.33%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)1,409,6231,204,000  205,623 17.08%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)699,193599,998  99,195 16.53%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)706,120599,994  106,126 17.69%
4人合計4,381,4073,739,992  641,415 17.15%

★12ヶ月目 評価額 ¥4,381,407 損益 ¥641,415 損益率 +17.15%

前月比1.14%プラスとなりました。全体の損益率もなんと17.15%まで膨れ上がりました。
インデックス投資を初めて過去最高のプラスとなりました。
中でも去年からずっとオルカン強しモードだったんですが、ついに!S&P500がトップの損益率を叩き出してくれました。私所有の投信が一番になってくれてうれしいです。このまま一位キープできるかなぁ。。。

2023年6月の振り返り

S&P500は5月から+5.43%と3週目にFOMCで調整入りましたが後半は上げが続きました。
中でもナスダックの伸びが顕著で半導体株が以前強く伸びを牽引する結果となりました。
年初来ではS&P500は16.38%も伸びてました。ナスダックに至っては32.74%の脅威の伸びを示してます。

前半は5月から引きずっていた債務上限問題が一段落して一気に上昇傾向へとなりました。

この頃から日本株も伸び続けついにバブル期の水準まで回復する始末。
私ら個人投資家にとってはそこまで影響はないですが、伸びしろが高かった株を持っている方はかなり儲かったようですね。

6月ラストの週は上げ下げを繰り返し残り2日間でグイグイと挙げて最終的にはS&P500は4450ポイントを越える指数となりました。

6月のドル円動向

ドル円も5月から伸び続けてます。当たり前ですがFOMCも最低でも年2回の利上げが見込まれると発言されてる中で、日本は低金利政策は継続しますので金利差は開くばかりです。

ここ数日で145円にも到達しましたし、これからは政府介入が合ったとしても金利差を考えるとこの状態は年内は続くと考えるのが普通ですよね。

とはいえ、円安効果は我々の投資信託にとっても利益となるのでこれはこれでうれしい知らせとなりますね。

まとめ

5月以上に伸びた6月の結果となりました。
持ち株の利回りは17%まで上昇してくれました。

これが現金資産なら全く増えてないことを考えると、恐ろしすぎます。

日本株も伸び続けてます。
こちらも買い足しを控えているのに利益は増え続けてます。配当金も今月は最高額を記録しました。

2023年は株価は上がると予想されてはいましたが、2024年はリセッション入りすると言われています。ここでどれだけ上がり貯蓄をできるかが来年に向けての鍵かなぁと個人的には思っています。

長期投資なんで上げ下げを意識してもしょうがないんですが、上がった月はやはりうれしいですよね。

皆様の参考になれば幸いです。

↓↓スポンサーリンク↓↓

タイトルとURLをコピーしました