今更かもしれませんが、皆さん携帯や昔のデジカメの写真や動画はどう保存されてますか?
私の知人が「写真や動画がかなり溜まっているのでそろそろDVDに焼かないといけない」と言っていました
パソコンを使いDVD-Rを買ってきて、一手間かけてDVDに焼いていくのでしょうか?
結構高いスキルを要すると思いますが、その知人はパソコンすら持ってない人でした
かくいう私もパソコンはあっても中々DVD等に焼く行動はやっていません
でもGoogleフォトを使ってバックアップは10年以上前からやっていました
Googleフォト機能を使えばDVD等に焼かなくても昔の写真や動画をどこでも見れます
こんな便利な機能を知らないなんてあなたは時間やお金で損をしているかもしれません
- Googleフォト機能ってどう使うの?
- 容量はどのくらいあるの?
- 無料で使えるの?
今回はこんな疑問に答えていきたいと思います
Googleフォトでバックアップしておけば安心!気になる容量はどれくらい?
各 Google アカウントには無料で利用できる 15 GB の保存容量があり、これを Gmail、Google ドライブ、Google フォトで利用することができます
引用:Googlephotoヘルプ
2021年6月1日以前まではバックアップした写真と動画は容量はカウントされず無制限でした
私はAndroid10年以上使っているので昔からの写真やカメラの動画も全てアカウントにバックアップしてました
2021 年 6 月 1 日以降、保存容量の節約画質(旧称「高画質」)またはエクスプレス画質で新しくバックアップした写真と動画は、Google アカウントの保存容量を使用するようになります。
引用:Googlephotoヘルプ
2022年10月現在は無料で使える容量は15GBという事になります
その他のGoogleサービスとも同じストレージを使うという事になりますので
これからは先容量が一杯になると写真のバックアップだけでなくGoogleサービス自体が使いにくくなる可能性もあります
そこで昨年6月より同時に登場した有料プラン「Google One」サービスがあります
Google Oneとは?
Google OneとはGoogleが提供するオンラインストレージサービスで、Google ドライブ、Gmail、Google フォト等で多くの保存容量を使用可能とするサービス
- ベーシック 年額¥2,500 100G
- スタンダード 年額¥3,800 200G
- プレミアム 年額¥13,000 2TB
上記プランで内容量を増やせるサービス(月額も可能)
容量が足りない人は有料版も一つの手段となります
グーグルフォト機能ってどう使うの?
ちなみに写真だけでなく動画ももちろんバックアップ可能です
簡単に機種別のバックアップ方法をみていきましょう
スマートフォンのバックアップについて
スマホ端末内の画像などは設定さえしておけば毎日勝手にバックアプしてくれます
同期するフォルダは選別できるので、あらかじめ選別しておくのが良いでしょう
アカウントさえあればAndroidだけでなくiPhoneでも可能です
パソコンでのバックアップについて
パソコン版もあるのでビデオカメラやデジカメで撮影した写真もパソコンに保存しておけば
勝手にバックアプしてくれます
動画は容量が大きくなるので無料範囲内でする方は注意が必要になりますね
スキャナーがあれば昔の写真もデジタル化が可能
スキャナーでプリント写真を取り込めば、昔の写真ももちろんデジタル化が可能です
劣化してしまう前にデジタル化しておくのをおすすめします
実際私も400枚近くある大学の写真をスキャンして取り込みました(大変でした)
3万円だせば高速処理で便利なスキャナーもあります↓
奥の手としてAmazon Primeを利用する
Amazonプライム無料体験はこちらGoogleフォトの容量がどうしても足りない時の奥の手としてAmazon PrimeのAmazonフォトというサービスを利用する手もあります
Amazonフォトとは?
プライム会員であれば容量無制限で写真保存が可能になるサービス
追加で5GBのファイルストレージまであります
通常で使用されているプライム会員であれば、無理してGoogleの有料ストレージを使うことなく
写真のバックアプが可能となります
逆にこの際Amazonのプライムビデオや通販サービスも利用するついでで入会するのもありですね
Amazonプライム無料体験はこちらまとめ
GoogleフォトでバックアップをしておけばDVD等に焼かなくとも写真や動画はいつでもどこでも楽しめる事がわかりました
- 現在は無制限ではなく15GBの無料制限がある
- 有料はベーシック100GBで年間¥2,500かかる
- スマホやパソコンからのバックアップが可能
- 古いプリント写真もスキャンをすればデジタル化できる
- 奥の手としてAmazon Primeを利用するのもあり
ただ今のサービスも、いつかは改変が行われることは念頭に置いてデジタル保存を行っていきましょう
これであなたの思い出の写真も家族や友人と楽しめること間違いないと思います
みなさまの参考になれば幸いです
コメント