投資関連家族4人40代ではじめるつみたてNISA運用実績【 12ヶ月目】 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績12ヶ月目の記録 2023年6月の世界の経済情勢を踏まえつつ12ヶ月目の実績を公開します 先月はプラスへと転じてくれました。果たして今回はどうなったかを御覧ください。2023.07.02投資関連
お買い物Pixel7aが発売された日にPixel6aを端末のみ購入します ゴールデンウィークセールで41,900円と最安になっていたPixel6aをポチってしまいました。 (現在は¥53,900円) くしくもPixel7aの発売日5月11日に届きました。 7aが出でしたまったけど今更Pixel6aレビューしていきます。2023.05.25お買い物
生活の知恵目指せ年会費永年無料!三井住友カードゴールドNLで100万円修業 三井住友カードゴールドと言えば年間100万円の使用を行うと年会費が永年無料となるいわゆる「100万修行」がついていきます。このゴールドカードを無料で使い倒せれば、新NISAに向けての資産形成に尚更強力な武器になる事間違いなし!2023.05.15生活の知恵
投資関連2024年版新しいNISAの方向性を妻と考えてみた【資産形成】 2024年に新しく始まるNISAに向けて我が家でも入金方法を考え中です。今までのNISAとは完全に別物になっているので、改めて戦略を練る必要があると思いましたので、我が家なりに答えを考えてみました。2023.05.05投資関連
投資関連税金及び公共料金支払い(国民保険料まで)サービスに楽天ペイが参戦! ついにあの楽天ペイが2023年4月17日から、固定資産税、自動車税などの地方税、国民年金保険料などの公共料金の支払いが可能となりました。楽天ペイを利用すると、現金で支払うよりも0.5%お得になるとの事。先の記事でお伝えしていたLINEPAYとはどう違うのか、この記事でご紹介します。2023.04.16投資関連
生活の知恵【改悪再び】auじぶんプラス消える1500Pのお知らせ【速報】 じぶんプラスを最大限に活用すると毎月1680Pのポンタポイントをゲットできる制度です。 年間で20,160Pをほぼお金を使うことなくゲットできていました。しかしついにこのポイント制度にメスが入りました。 今回はそのじぶんプラスの改悪ニュースを速報でお届けします。2023.03.15生活の知恵